自然療法の基本!ビワの葉エキスの作り方と活用法|家庭でできる身体のケア
はじめに 自然療法にふれるようになってから、日々の暮らしの中で「体って本来、自分で治す力があるんだなぁ」と感じることが増えてきました。薬に頼らず、家にあるものでケアできるって、本当に心強いですよね。今回は、その中でも私の...
はじめに 自然療法にふれるようになってから、日々の暮らしの中で「体って本来、自分で治す力があるんだなぁ」と感じることが増えてきました。薬に頼らず、家にあるものでケアできるって、本当に心強いですよね。今回は、その中でも私の...
1. はじめに〜腸も筋肉でできている〜 先日、クライアントさんと腸の話をしていたとき、「えっ、腸って自分で動かせないんですか?」と驚かれました。 実は腸は、私たちの意志では動かせない「特別な筋肉」でできています。でも大丈...
完璧を目指さなくてもいい 自然療法を続ける中で、改めて感じたことがあります。 それは、「完璧を目指さなくてもいい」ということ。 先日、とてもストレスの大きな出来事がありました。それに重なるように外食が続き、気づけば、自然...
美瑛町に行きます! 春の野草をいただける時期はあっという間に過ぎてしまうので、この時期をめいっぱい楽しみたいと思います。なんと、札幌からも高速道路を使うと3時間かからずに美瑛町まで行けるそうです。春のドライブを楽しみなが...
お酒をやめたいと思いつつもやめられない・・・ 「お酒、やめなきゃな…」そう思いつつも、一日の終わりに飲む晩酌が楽しみで、なかなかやめられない。そんな方が多いのではないでしょうか? 実は、私の受講生さんの中にも、“完全にや...
姿勢のゆがみと、生理との意外な関係 経血トレーニングをブログでご紹介したところ、読者さんから貴重なコメントをいただきました。ありがとうございます! 身体のゆがみがあると経血を出しにくくなるので、経血トレーニングができるよ...
はじめに 布ナプキンはずっと使っていたけど、経血トレーニングは意識したことがありませんでした。何かコツってありますか? 長期講座のメンバーさんからご質問いただきました!ありがとうございます! 紙ナプキンから布ナプキンに変...
髪を染めることが身体に影響する? 私は、美容室のパーマやカラーが合わなくなって、ヘナで染めるようになりました。それまでも身体にいいことをしているつもりになっていましたが、パーマ液やヘアカラーのことには無頓着でした。 「髪...
ご参加ありがとうございました! 金曜日の夜というほっとしたい時間にもかかわらず、リアルタイムで参加してくださり本当にありがとうございました! 内容の一部をご紹介 健康診断で要検査となりやすい項目3つ 健康診断で要検査とな...
お風呂に入っても、すぐに身体が冷えてしまう・・・ 「お風呂に入ったのに、すぐに身体が冷えてしまう…」そんなお悩み、ありませんか? 私も以前は、湯船でしっかり温まっているつもりでも、寝る頃には手足が冷たくなってしまうことが...