マエマコの使っている日用品をご紹介

日用品、どんなもの使ってますか?

メルマガ読者さんからご質問をいただきました。

Cさん

「シャボン玉せっけん」の話が挙がった時に、普段使っているせっけんやシャンプー、歯磨き粉などの日用消耗品も気になっていて、「まこさんはどうしてはるんやろ?」と気になったりしていました。

そうですよね〜。
私もいろいろなものを使ってみて、今はこれが心地いいというところで落ち着いています。

洗濯洗剤

シャボン玉石けんの液体洗剤を使用しています。柔軟剤がなくてもふんわり仕上がります。

最近は、柔軟剤の強い香りが苦手です。

ヘアケア

シャンプーとトリートメントは、バーデンスシャンプーというお酢から作られたものを使っています。https://www.morecosmetics.co.jp/customer/new/

ボディーソープは、前は市販の低刺激性のものを使っていたのですが、シャボン玉石けんを知ってからは、シャボン玉石けんを使用しています。

歯磨き粉も使わず、天然塩をつけて磨いています。

スキンケア・メイク用品

基礎化粧品は、キュレルという敏感肌用の市販もので、化粧水、乳液、日焼け止めを使っています。洗顔フォームもたまに使います。

クレンジングは使わずに、ホホバオイルとか使ってる感じですね。
そもそも化粧をほとんどしないので、普段はお湯で洗うくらいです。

教員の仕事をしているときは、フェイスパウダーも使っていましたが、今はお肌の調子がいいので、それもやめました。

眉毛は市販のもので書いています。

口紅は、SHIINA organicのものを使っています。
原料となる植物が育つ自然環境、口紅の生産工場、使い終わった後の容器処理、全ての過程で人・動物・地球に配慮したコスメブランドなんです。
クラファンで応援させてもらったことがきっかけで使い始めましたが、発色もいいし、安心して使えるコスメって、なかなか出会えないと思っていたので、出会えた時に感動しました。リップの中身だけを入れ替えて使い続けることができるので、長く愛用したい製品です。

白髪染め

白髪染めはしていて、ヘナを使っています(おすすめを知りたい方はぜひメルマガの返信で質問してください〜)。

以前は、美容室でヘアカラーやパーマをしていたこともあるのですが、それらをするたびに具合が悪くなるようになってしまって、すっかり使えなくなりました。ヘナを使うようになってから、自分の好きな時に自分でできるようになって、とっても楽になっています。

それだけでなく、ヘナを使うようになってから、それまでの髪の毛の悩みが無くなりました。私はもともと髪の量も多く、癖っ毛で、いつもうねって大変だったのですが、気づけばまっすぐになり、まとまるようになり、楽になったのはもちろんですが、美容師さんからも褒められる髪質になりました。

自然療法を通して、食べるものだけでなく、身体に触れるものも意識するようになりました。身体に優しいものは地球にも優しくて、それが安心して使える理由にもなります。商品が作られた背景を知ると、ますます応援したくなります。自分が安心して使えるものを選んでいきたいですよね。看護師だった私が、どうして自然療法に取り組むようになったのか、そのきっかけや実践過程を無料メルマガでお届けしています。メールアドレスだけで登録できますので、ぜひ読んでみてください〜。

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座




なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。