小樽・長橋なえぼ公園に行ってきました|自然療法イベントの下見レポート
先日、自然療法イベントの開催候補地として「長橋なえぼ公園」(小樽市)に下見に行ってきました。今回は、植物療法の専門家である瀬川さん(植物療法rashisaの庭)や自然の専門家あきらさん(NPO法人人まち育てI&I...
日々の気づき先日、自然療法イベントの開催候補地として「長橋なえぼ公園」(小樽市)に下見に行ってきました。今回は、植物療法の専門家である瀬川さん(植物療法rashisaの庭)や自然の専門家あきらさん(NPO法人人まち育てI&I...
検査自然療法で整ってきたからこそ、病院に行きづらくなる 自然療法を実践していると、「あ、前は薬を飲んでいたような症状が出なくなってきた」「冷えや便秘も自然に改善してきた」と感じることが増えてきますよね。身体の本来の力が戻って...
日々の気づき先日、私の師匠(=東城百合子先生のお弟子さん)から、東城先生のご自宅の庭に生えているビワの葉をいただきました。 東城先生といえば、自然療法の世界ではあまりにも有名な存在。そんな方のご自宅で育ったビワの木の葉を分けていただ...
食事妊婦健診の結果で、貧血気味と言われてしまいました。お薬を勧められたのですが、できれば薬は飲まずに、食事などで整えていきたいと思っていて……何かおすすめはありますか? 妊娠後期に入った女性から、そんな相談を受けました。 妊...
対処法疲れたとき、自然の中に行きたくなる理由 なんとなく気持ちがざわざわする日、疲れているのに眠りが浅い日、身体も心も重だるく感じるとき、私は公園や畑に向かいます。 何か特別なことをするわけではありません。ただ、草の上に裸足で...
体験談薬をやめたくなるほどの不調…家族で抱えていた悩みとは? 「病院に行っても、薬を飲んでも、良くならない。」 そんな日々を過ごしていた女性が、自然療法の長期講座に参加してくれました。彼女が悩んでいたのは、ご自身の蓄膿症(副鼻...
皮膚前回の記事では、シミやそばかすを内側からケアする自然療法をご紹介しました。実は、肌トラブルは外側からのお手当てもとても効果的なんです。 東城百合子先生の著書には、こんな言葉があります。 肌を美しくするには、胚芽の多い食品...
皮膚紫外線が強くなるこの季節。シミやそばかすをなんとかしたい!とケアに励んでいる方も多いのではないでしょうか? 先日、小学生高学年の女の子を育てるお母さんから、こんな相談を受けました。「娘が、自分の肌が荒れていると気にしてい...
食事はじめに 「果汁100%だから身体にいいと思っていたけれど、毎日となるとやっぱり気になる…」 そんなふうに感じたこと、ありませんか? 小学1年生の子どもが毎日ジュースを飲みたがる。 でも、疲れやすさにつながっていたり、風...
体の仕組みおりものが増えるのは、身体からのサインかもしれません 「最近おりものが増えた気がする」「においが気になる」「下着が汚れやすい」そんな変化を感じたことはありませんか? 女性の身体はとても繊細で、生活の乱れや食事の内容に敏感...