セイタカアワダチソウ

効果・効果:公害・薬害の毒下し、アトピー・炎症・湿疹の改善など

セイタカアワダチソウは薬毒や公害を出すほどの力があります。アトピーのかゆみもとり、薬害で苦しむ方々もこれで助けられている。長年ぜんそくで苦しむ人は、どうしても苦しみを止めるために化学薬品を使う。慢性の治りにくい病気は医学では治らない。それで一時的に神経をマヒさせて苦しみを止める劇薬を使う。これが体に残され薬害で苦しむ。この薬毒も出し楽にしてくれます。

東城百合子:家庭でできる自然療法,あなたと健康社,p128,2023.

身体に溜まっている薬毒も出してくれるなんて、すごい野草ですよね。

このセイタカアワダチソウのお風呂が熱くて水でうめたときにブクブク泡立つから、アワダチソウと名付けられたと聞いて、かわいいなと思いました。

生息地:河原や空き地

河原や空き地などに群生し、高さは1〜3mにもなります。収穫期は9月末から10月初旬に黄色い花の穂が出てきた頃です(北海道は9月初旬から中旬)。

見分け方:細かい毛が生えている、葉っぱは流線型

実は、セイタカアワダチソウはオオアワダチソウとよく似ています。でも開花時期が1ヶ月ほど違うのと、触った感じが違うので、そこで見分けていきます。

オオアワダチソウは8月ころから開花し始めます(北海道の場合)。セイタカアワダチソウは1ヶ月ほど遅れて開花しますので、オオアワダチソウが枯れた頃にセイタカアワダチソウが咲き始めます。

触った触感は、オオアワダチソウの茎がツルツルしているのに比べて、セイタカアワダチソウは茎にも葉にも細かい毛が生えていてゴワゴワします。触った感覚でごわっとするので、「あ、違うな」と感じます。

毒素を引き出すのは酵素の働き:花が咲く前に収穫する

花が咲くと花にエネルギーを取られて酵素の働きが減るそうです。穂の開花前が一番酵素が多いので、このころに、つぼみも茎も葉も一緒に頭から30cmくらいを刈り取りましょう。少し遅れて開花していたとしても、茎や葉にも酵素があるので、入浴剤に十分使えます。

入浴剤の作り方:酵素は沸騰させると効力を失うので要注意

採取したものを日に干して乾燥させます。

乾燥させるとパリパリになります。

乾燥させたものを刻んで、布袋やお茶パックに入れます。

水から鍋に入れて茶色の成分を出します。
*酵素は熱に弱いので、沸騰させないように注意しましょう。

煮出すと茶色くなってきます。煮出した液を湯船に入れます。

沸かし返しができるお風呂でしたら、2〜3日は繰り返し入れます。

サメ肌もきれいになるし、この湯で髪を洗うとツヤが出てしっとりします。

お茶にすると香ばしくて美味しい

お茶として飲むことでも毒素を出してくれます。

入浴剤と同じように乾燥させたものを、上から15cmほど切って、水から入れて煮出します。他の薬草と混ぜてもいいです。

煮すぎると苦くなります。

きれいな緑色のときに飲みましょう。爽やかな香りがします。

好転反応(デトックス反応)に注意しましょう

体内に溜まっていた毒が出るということは、咳が出たり、かゆみが出たりいろんな症状として現れる可能性があります。これを好転反応といいます。体としてはいい反応なのですが、今まで薬で対処してきた人にとっては、とても不安になると思います。

あまり症状が強く出るようでしたら、セイタカアワダチソウの量を減らしてみるとか、落ち着くまでおやすみするなど、体調に合わせて加減することが大切になってきます。

せっかく出てくれた毒をまた薬で抑えるのはもったいないと思うのです。
出てきた症状を薬に頼らないで対処できたら、血液はもっとキレイになってくれるので、この機会に食事を整えたり、ゆっくり睡眠をとるなど、自分に優しい生活をしてみてほしいです。

自然の恵みを生かして健康を取り戻していきましょう

黄色い花が群生しているのを見かけると、あちこちに薬があるように感じます。自然は私たちに必要なものを全て用意してくれているんだなぁと思います。

その自然の恵みを生かして、私たちが健康になることで、余計な薬剤を使わずに過ごせたら、自然にとっても嬉しいことなんじゃないかって思うんですよね。自然と助け合って生きていきたい。また一段とそう思えるようになりました。

セイタカアワダチソウで足湯をする会も楽しくできました。外で風を感じながら、ゆっくりする時間ってなかなかないですよね。これから寒くなるこの季節に、ぜひ体験してみてください。お肌がしっとりして温まってみなさん驚かれていました。これはまた別の記事で書きますね。

季節ごとの野草を取り入れた暮らし方は、自分にも環境にも優しい暮らしだなと感じます。さらに健康にもなれちゃうなんて、いいことづくめ。野草を活用する方法を私自身も学びながら、皆さんと一緒に健康に近づいていこうと思います。イベントのお知らせは無料メルマガでしていますので、気になる方はぜひ登録してください。

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。