仕事と自然療法は両立できる?無理なく続けるためのコツと考え方

仕事をしていても自然療法は続けられますか?

よくいただくご質問に、今日はお答えしていきます。

「続けられます」とお伝えしたい理由

結論からお伝えすると、お仕事をしていても自然療法は続けられます。
ただし、最初からすべてを完璧にやろうとすると難しいものです。私自身も完璧ではありませんし、全部をきっちりこなそうとすると続かなくなってしまいます。

お仕事をしながら自然療法を始めるときは、特に大変に感じることもあるでしょう。だからこそ、まずは 「お休みの日だけ」「週末だけ」 といった形で、無理なく少しずつ取り入れるのがポイントです。

大切なのは「無理しないで休むこと」

もうひとつ大切なのは、体調が悪いときには無理をせずに休むこと。
「仕事だから」「私がやらないと」と無理をしてしまうと、かえって体調を崩してしまいます。しっかり休んで、元気を取り戻してから仕事に戻る。この切り替えが、自然療法を無理なく続けていく秘訣かもしれません。

私自身、フルタイムで働いていた頃は「休むこと」に罪悪感を抱えていました。けれども不思議なことに、他の人が体調を崩したときには「無理しないで休んでね」と声をかけるんですよね。そこに矛盾を感じて、「お互いが気持ちよく休める社会になればいいな」と願うようになりました。

自然療法を続けることで変わること

みんなが元気に働き続けるためには、
「無理して出勤する職場」よりも「体調が悪いときは安心して休める職場」 が必要だと思います。
それは、子どもの体調不良のときにも同じ。親も子も安心して休める環境があれば、ずっと健やかに過ごせるのではないでしょうか。

自然療法を続けていくと、ママもお子さんも少しずつ身体が強くなり、体調を崩してお休みする回数も減っていきます。
ただし、血液がきれいになるにはおよそ4か月かかります。今までの生活習慣や内臓の状態によっては、回復に時間がかかることもあります。そこを理解して、焦らず取り組んでいただけたらと思います。

9月30日の無料ライブ講座のお知らせ

9月30日の無料ライブ講座
「薬をやめても大丈夫!自宅でお手当できるママの『対応力』レッスン」 では、今回いただいたご質問にも触れながら、自然療法を取り入れる上で大切な考え方や、暮らしを整えるヒントをお伝えしていきます。

よかったら一緒に学びましょう。安心してご参加くださいね。

📅 9月30日(火)10時になりましたら、下のリンクのどちらかをタップしてご覧ください。
👉 YouTubeはこちら 
👉 Facebookはこちら

当日ご都合が合わない方も大丈夫です。アーカイブが残りますので、後からゆっくりご視聴いただけます。

自然療法を始めると、薬に頼らず身体の力を引き出す選択肢が増えます。
何より、「気持ちいい!」と感じながら体調が整っていくのが魅力です。

ただいま 自然療法に興味のある仲間を募集中!
無料メルマガ講座 では、実践に役立つ情報や体験談をお届けしています。
下のフォームからメールアドレスだけでも登録できますので、ぜひお気軽にご登録ください♪

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。