年末年始に向けて、身体をいたわる「自然療法のお料理教室」始めます
「自然療法のお料理教室」始めます 12月は、つい食べすぎ・飲みすぎになりやすい季節。だからこそ、少しだけ自分をいたわる“身体にやさしいごはん”を一緒に作ってみませんか? 北見でのお料理教室を毎月第3水曜日に始めようと思い...
イベント「自然療法のお料理教室」始めます 12月は、つい食べすぎ・飲みすぎになりやすい季節。だからこそ、少しだけ自分をいたわる“身体にやさしいごはん”を一緒に作ってみませんか? 北見でのお料理教室を毎月第3水曜日に始めようと思い...
イベント11月も、自然療法お話し会を開催します✨1月から続けてきたお話し会も、ついに6回目となりました。これまで「お話」と「お手当」を組み合わせる形がとても好評だと感じています。今回のテーマは 「生姜湿布」 です!...
イベント秋の森は、静けさと実りのエネルギーに満ちています。葉が色づき、森がゆっくりと冬の準備をはじめる頃、私たちの身体(からだ)もまた、次の季節に向けて整えるタイミングを迎えます。 そんな節目の季節にぴったりの特別な1日。小樽・...
イベント子どもが花粉症で、抗ヒスタミンや免疫舌下療法の治療をしています。玄米菜食も取り入れていますが、それでも毎月のように熱を出したり、咳がひどくて夜も眠れないことがあります。正直、看病に疲れてしまって、逃げ出したい…そんな気持...
イベント子どもが花粉症で、抗ヒスタミンや免疫舌下療法の治療をしています。玄米菜食も取り入れていますが、それでも毎月のように熱を出したり、咳がひどくて夜も眠れないことがあります。正直、看病に疲れてしまって、逃げ出したい…そんな気持...
イベントこんにちは。今回は、私が講師として参加させていただくイベントのお知らせです。秋の一日を、畑と食卓でゆったりと楽しんでみませんか? 🍅 イベント概要 「畑と食卓のやさしい時間~五感で楽しむ農と食~」 ...
イベント夏の暑さに、なんとなく身体がついていかない。胃腸が重たかったり、朝起きるのがつらかったり、気分が不安定だったり…。 そんな不調を感じやすいこの季節に、自然療法の知恵を取り入れながら、心と身体をやさしく整えてみませんか? ...
イベント毎月やってくる「生理」そのたびに、どこか憂うつな気持ちになっていませんか? 腰の重さ、イライラ、頭痛やむくみ……人知れず耐えながら、何気ない顔で日常を過ごす——そんな月日を、私たちはどれだけ重ねてきたでしょうか。 でも本...
イベントはじめに:自然のリズムに、そっと身をゆだねる時間を 「最近なんだか、からだが重だるい」「心が落ち着かず、リラックスできない」「自然の中で、ぼーっとしたい」 そんなふうに感じたことはありませんか? 季節の変わり目である「土...
イベント最近、ふと気づくと、呼吸が浅くなっていることがあります。頭が忙しくて、次の予定や家族のことを考えているうちに、身体の感覚がどこか置いてけぼりになっているような感じ。 そんなとき、「森に行きたい」と思うのです。ただ風に吹か...