つらい口内炎に、自然の力を|ビワの葉エキスと玄米でやさしく整えるケア
口内炎ができるのは、身体からのサイン 口の中に、ふとできてしまう「口内炎」。しみて痛くて、飲んだり食べたりがつらくなりますよね。 でも実はこの小さな炎症、身体の内側からのメッセージかもしれません。 私が自然療法を学んでい...
口内炎ができるのは、身体からのサイン 口の中に、ふとできてしまう「口内炎」。しみて痛くて、飲んだり食べたりがつらくなりますよね。 でも実はこの小さな炎症、身体の内側からのメッセージかもしれません。 私が自然療法を学んでい...
🌀 連日の暑さで、身体が限界に近づいていた 出張が続き、外食も多く、思うように身体を休めることができていませんでした。気がつけば胃が痛くなり、食事もなんだかすっきりしない…。「ちゃんと噛んで食べたのに」と...
35度を超える猛暑日が続いていますね。ニュースでは、熱中症で救急搬送される方が増えているという報道も耳にします。 私自身も、「あ、これ熱中症のはじまりかも」と感じることが増えてきました。でも、こうして自分の身体(からだ)...
石狩の海辺で、砂に包まれる癒しの時間|砂療法の体験レポート 毎日がんばっていると、知らず知らずのうちにたまっていく「身体の中の毒素」。それを、自分の力で、しかも自然の中でやさしく出していけたら…そう思ったことはありません...
水虫でお悩みの方へ|砂浴で“毒出し”する足ケアのすすめ 毎年この時期になると、水虫のかゆみに悩まされる方も多いのではないでしょうか。私のまわりにも、「足がむずむずして寝られない…」とつらそうに話す方が何人かいます。 実は...
はじめに|熱が下がっても油断できない「その後の1日」 子どもが熱を出すと、親としてはとても心配になりますよね。ようやく熱が下がると、ほっとして「もう大丈夫かな」と思う気持ちも、すごくよくわかります。 けれど、実は「熱が下...
子どものしゃっくりが止まらない夜に ある夜、子どものしゃっくりが止まらなくなりました。最初は笑いながら様子を見ていたのですが、だんだん間隔が短くなり、話すのもつらそうに。本人も「苦しい…」と眉をひそめていて、見ているこち...
ふとしたときに、「なんとなく不安…」と感じることってありませんか? 明日のこと。子どものこと。お金や健康、将来のこと。 どうにもならないとわかっていても、心の中がざわざわして、身体もぎゅっと固くなる──そんなこと、私にも...
はじめに|喉の痛みと自然療法 先日、娘が「喉が痛い…」とつらそうにしていました。熱は下がったものの、喉の痛みだけがなかなかおさまらず、飲み物を飲むのも苦しそうな様子。母としては、なんとか楽にしてあげたい…そんな思いで、わ...
はじめに 今年の夏も、ぐったりするような暑さが続いていますね。クライアントさんの中にも、「なんだか気持ちが落ち込む」「動こうと思っても身体がついていかない」「下痢が続いて、寝込んでしまった…」という声が届いています。 も...