初盆 ― 父との突然の別れと、今思うこと
今年のお盆は、私にとって特別な時間になります。4ヶ月前、突然父が旅立ち、この夏ははじめての『初盆』を迎えます。その日々を振り返りながら、父との思い出や今感じていることを綴ってみたいと思います。 父との突然の別れと葬儀まで...
今年のお盆は、私にとって特別な時間になります。4ヶ月前、突然父が旅立ち、この夏ははじめての『初盆』を迎えます。その日々を振り返りながら、父との思い出や今感じていることを綴ってみたいと思います。 父との突然の別れと葬儀まで...
はじめに:自然療法を実践してきた私が、大切にしていること 私は自然療法を日々の暮らしに取り入れながら、「身体」と向き合う時間を大切にしています。でも、本当に深く感じるのは、「心のあり方」も同じくらい、いえ、それ以上に大切...
情報があふれる今の時代。「体にいい」とされるものを、目にしない日はありません。 たとえば、玄米や野草茶──自然の恵みは、私たちの身体をやさしく整えてくれる力を持っています。 でも、それが「いつでも、誰にとっても、無条件に...
はじめに 生ゴミが「消える」って、本当?そんな不思議な暮らしの道具「キエーロ」を、我が家に迎えました。 きっかけは、ゴミを出さない暮らしを楽しんでいるitsukaさんのブログ「雪山おんなの日常」。自然と調和した暮らしが、...
はじめに:疲れたとき、どこに戻ればいい? 忙しさや情報の多さに追われていると、知らないうちに呼吸が浅くなり、頭も心もパンパンになってしまいます。 「休んでいるつもりなのに、なんだか疲れが取れない…」 そんなふうに感じたと...
今日は、よくクライアントさんから聞くこんなお悩みについて、お話ししたいと思います。 自分を大事にしようって思っても、どうしたらいいかわからなくて… つい家族のことを優先してしまって、いつも自分は後回しです… 疲れすぎてし...
むくみ対策の記事への、あたたかいお返事 先日、「むくみが気になる方へ」というテーマで、自然療法のブログを書きました。その中でご紹介したのが、小豆を使った食養生。 すると、ある読者さんから、こんな嬉しいお返事をいただきまし...
先日、自然療法の師匠のもとで、東城百合子先生が87歳のときに行った講演会のDVDを観せていただきました。 東城先生は、87歳とは思えないほどはっきりとしたお声で、1時間以上立ったまま、情熱的に自然療法の大切さを語られてい...
はじめに:自然療法の原点は「気持ちいい」こと 先日、ビワの葉温灸療法を学ぶ機会がありました。その中で、先生の言葉がとても印象に残ったのです。 「気持ちよくできて、はじめて効果が出るものですよ。」 自然療法って「治そう」と...
はじめに|ビワの葉温灸の学びと、心に残った言葉 先日、ビワの葉温灸療法の講習会に参加してきました。お手当の実践方法やビワの葉の活用法も学びましたが、何より心に深く残ったのは、「あるものをありがたくいただく」という言葉でし...