花粉症のオンライン講座が終了しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
講座の内容
今回は、なぜ花粉症になるのかという部分は短縮して、とことん対処法をお伝えしました。
- 鼻水・鼻詰まりに生姜湯
- 鼻詰まりに長ネギ
- 鼻水・鼻詰まりにヨガのポーズ(鋤のポーズ)
- 咳や痰にはれんこんやフキ
- フキノトウの効能
- 頭痛の対処
- かゆみの対処
- 発熱時の対処 などなど
参加者さんの感想

ウイルスに抗生物質が効かないことをはじめて知りました!

写真とかも(本よりもずっと)多くて、分かり易かったです。

こんな講座を若い親に聞かせたいなぁ・・・。
花粉症は、体が老廃物を出そうとする自然な働き
花粉症の症状も、血液をキレイにするために老廃物を出している自然な働きの一つなんですよね。腸内環境を整えることで、その働きを穏やかにし、症状を和らげることができます。
食事を整えることで、花粉症を克服した話もよく聞くようになりました。
腸内環境を整えることで、この先もずっと元気で過ごしたいですね。
毎年繰り返す花粉症も、身体からのメッセージです。一緒に自然療法を実践して薬に頼らない暮らしを目指しませんか?ただいま、自然療法仲間を大募集中です!気になる方は、下のフォームから無料メルマガ講座にご登録ください。メールアドレスだけでも登録できます。一緒に自然療法を楽しく実践していきましょう〜。