看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方のサイトでは、私が薬に頼らない生活になったきっかけやどのように薬をやめたのか、症状が出た時の対処法などをまとめた無料メルマガ講座を配信しています。

目次 [表示]

このような方にオススメです!

  • 喘息の薬を飲んでいる
  • アレルギーがある
  • 頭痛薬を手放せない
  • 生理痛が辛い
  • 常飲している薬がある
  • なんだか体調がすぐれない
  • 夜ぐっすり眠ることができない
  • 便秘である
  • 下痢をしやすい
  • 健康に興味はあるけど、何をしていいかわからない
  • 薬をやめれるならやめたい
  • 手術をした方がいいと言われたけど、手術をしなくて済むならしたくない

メルマガの概要

私も、最初から自然療法大好き!ではありませんでした。
看護師時代は、生理痛が辛い時は鎮痛剤を飲んだり、腰痛がひどい時は神経ブロックをしたり、睡眠時間が不規則になる職業柄もあってしっかり寝るために睡眠薬を飲んだりと、薬で対処しながら生活していました。

その後、子供が生まれ、長女が1歳前に卵アレルギーとなり、長男は3歳の時に喘息と診断され、薬を手放せない状態になりました。このままずっと薬を飲む生活でいいのかと疑問を持った時に、参加した自然療法セミナーで、血液をきれいにすれば病気は治るというお話を聞きました。それは、目から鱗が落ちるような衝撃でした。ですが、身体の仕組みがわかり、薬を飲んでいては、血液はきれいにならないことにも納得ができました。

大切なのは、日々口に入れるもの。そこから私は、薬をやめて、食事を変えて、出てくる症状に一つ一つ薬以外の方法で対処するようになりました。自然療法を初めて11年以上が経ちますが、体調不良になってもすぐに回復できるため、子供たちはもちろん、私自身も病院にかかることはほとんどなく元気に過ごせています。

こうして私が数年かけて得たノウハウを、身体の仕組みも交えながら、暮らしの中で実践しながら薬に頼らなくても元気に過ごせる方法を、 この無料のメルマガ講座でこれでもかというくらいお届けしています。

メルマガの具体的内容

私や家族が体調不良の時に実践する暮らし方について、11年以上実践してきた自然療法の方法や考え方を、まとめてお届けいたします!

定期メルマガ(ステップメール)

  • メルマガ登録直後から、1日1通、7日間にわたってお届けします

不定期メルマガ(リアルタイムメール)

  • 定期メルマガのほかにも、 私の日々の実践から得た知見など、 薬に頼らない暮らし方に関する情報を不定期に配信いたします。

実は、このメルマガは!

  • 直接返信できるメルマガです!
  • いただいた返信にはさらにこちらからも返信します。
  • さらに理解が深まり、実践につながりやすくなります!

メルマガを読んでのご感想

まこさん、こんにちわ。
いつも、メルマガありがとうございます。
興味深く読んでいます。
調子の悪い時こんにゃく湿布、実践していますよー。

メルマガありがとうございます。
スタンドFMも拝聴させていただきました。
色々な方法で広められていらっしゃるのですね!
本当に素晴らしいです。

小学生の子がいます。
内容にとても興味を持ち、メルマガ登録させていただきました。
配信楽しみにしています。

みなさんの体調がよくなったりしている話を聞き、私も気になっていたので登録させていただきました。
自然治癒力が上がると、医者いらずですよね。自分が理解していれば、家族への対応もわかる。

以前、知り合いが「シャボン玉せっけん」の話を挙げられたときに、普段使っているせっけんやシャンプー、歯磨き粉などの日用消耗品も気になっていて、「まこさんはどうしてはるんやろ?」と気になったりしていました。

そうか!メルマガに登録すればいいのか!と思って、遅ればせながら登録させていただきました。
勉強させていただきます!

いつもありがとうございます!
ちょうど、旦那が熱をだしたので、玄米おかゆを作りました!
生玄米からおかゆなど作ったことがなく、丁寧に作るだけですごくいい気持ちになれますね!

熱はまだ少々ありますが、玄米好きな旦那は美味しいと食べておりました。
私は元気ですがおかゆをいただいて、やっぱり玄米はいいなぁと思いました。
おかゆってなんだか得した気分になりますね。水分が多いので普通に炊くより量が多くて。

ただいま自然療法を実践する仲間を募集中!

症状は身体の老廃物を出している自然治癒力です。症状が出ている期間をできるだけ短く、しっかり出し切るためにも、食べ方や暮らし方を工夫できるといいですよね。気になる方は、下のフォームから無料メルマガ講座にご登録ください。メールアドレスだけでも登録できます。一緒に自然療法を楽しく実践していきましょう〜。

登録はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座