白米に玄米を混ぜて炊いてもいい?玄米のお勧めの炊き方について
白米に玄米を混ぜて食べています。おそらく品種改良も白米のときに美味しいという観点で進められていますが、玄米で美味しい品種改良があってもよいと感じました。 メッセージいただきました。ありがとうございます! 私も以前は白米と...
白米に玄米を混ぜて食べています。おそらく品種改良も白米のときに美味しいという観点で進められていますが、玄米で美味しい品種改良があってもよいと感じました。 メッセージいただきました。ありがとうございます! 私も以前は白米と...
玄米には、白米よりも栄養素が多く含まれています。 そのうちの一つに「鉄」という栄養素があります。 「鉄」は血液の赤血球の中で、タンパク質と結びついてヘモグロビンとなります。 ヘモグロビンは酸素と結びつくので、肺から酸素を...
今日は、北海道美唄市にある「清水自然園」さんの稲刈り体験に参加してきました。 「清水自然園」さんでは、自然栽培という農法で、作物を育てています。 「自然栽培」とは自然の力をいかんなく引きだす永続的かつ体系的な農業方式の呼...
前回の記事を受けて、こんなメッセージをいただきました。 マエマコさんの風邪のお話でいつも思うのが、病気になるって悪いことじゃないんだなーってことです。私は熱とか出すと「ああまた無理しちゃった」とか思って反省しちゃうんです...
久しぶりに高熱をともなう風邪を引きました。大人になってからの高熱はつらいですよね。 自然療法を知ってから、私の熱の対処はシンプルになりました。 寒気がしているときは、熱が上がる前なので、熱がしっかり出せるように布団に入っ...
血液をきれいにしたいけど、結局何から始めたらいいの 先日、血液をきれいにする方法をまとめた記事を書きました。予想以上に内容が盛りだくさんになってしまい、どれから始めたらいいんだろう?と悩まれた方も多かったと思います。 そ...
先日、オンライン講座「自然療法、はじめの一歩」を開催しました。リアル参加の方も、アーカイブ参加の方も、本当にありがとうございました。 感想をいただきました! とても分かりやすかったです!ほんとに初めの一歩にぴったりな内...
長男の理科の教科書(未来へひろがるサイエンス2)がわかりやすかったので、今日は、血液と細胞について私の視点でまとめてみたいと思います。 血液の成分とはたらき 血液は、赤血球、白血球、血小板などの固形成分と、血しょうという...
ブログの読者さんから、感想いただきました!いつもありがとうございます! マエマコさんがおっしゃってること、すごく腑に落ちるけど、一方でやっぱり怖いところはあります。うちは子ども大きくなったので、薬に頼らずやってみようかな...
前回の記事について、感想をいただきました。いつもありがとうございます! おなか押してもらうのって、くすぐったくないのかな?というのが、めっちゃ気になりました。 そうですよね、気になりますよね。 お腹を押そうとしてくすぐっ...