夏の土用、“自然とつながる養生”を体験した1日|森の癒し舎の開催レポート

はじめに:自然のリズムに、そっと身をゆだねる時間を

「最近なんだか、からだが重だるい」
「心が落ち着かず、リラックスできない」
「自然の中で、ぼーっとしたい」

そんなふうに感じたことはありませんか?

季節の変わり目である「土用」は、心身にとって調整や準備のタイミング。
自然のリズムとずれがちな現代の暮らしの中でこそ、
そっと立ち止まり、“わたし”に還る時間が大切だと感じています。

そんな思いから、7月21日(祝・月)小樽・長橋なえぼ公園にて
「森の癒し舎|自然に還る1日」夏の土用の養生イベントを開催しました。

「森の癒し舎」とは?

「森の癒し舎」は、自然のちからとともに生きることを分かち合いたい――
そんな思いで立ち上がったユニットです。

  • 森や自然の専門家・あきらさん
  • 植物療法士・けいこさん
  • 自然療法の実践家・マエマコ(わたし)
  • そして今回は、季節に寄り添うヨガを伝える ゆりこさん も加わり、
    四人で「夏の土用を整える養生プログラム」をお届けしました。

夏の土用に、“自然とつながる養生”を

東洋医学や自然療法では、季節のエネルギーに合わせて、
からだの整え方を変えていくという考えがあります。

夏は「陽」のエネルギーが高まり、汗や熱をため込みやすい季節。
だからこそ「発散」し、「循環させる」ことが大切です。

私たちは、自然の中で五感をひらき、
からだとこころをゆるめる1日をご一緒することで、
その“整え方”を、体感として持ち帰ってもらえたらと願っていました。

イベントの内容と様子

🧘‍♀️ 森へ向かう前のヨガ

朝のやわらかな空気の中、まずはヨガでからだを整える時間からスタートしました。

上半身のこわばりをほどいて、呼吸が深まりやすいように。
そして、下半身の筋肉や関節をやさしくゆるめながら、森の地面を感じて歩くための準備をしていきました。

最後は、静かに大地とつながる“しかばねのポーズ”。
目を閉じて、自分の内側とそっと向き合う静かなひととき。
「わたし」という感覚にやさしく立ち戻る、豊かな入り口となりました。

🌿 森歩きと野草観察

ヨガで整えた感覚のまま、森の中へ。

野草の香りや手触り、木々の揺れる音、土の感触。
一歩一歩、自然の中を歩くたびに呼吸が深まり、感覚がひらいていきます。

何気ない風景の中に、たくさんの気づきと癒しが詰まっていました。

公園から許可をいただいて、ミツバやオオバコ、オオウバユリを採らせていただきました。

👣 アーシングと水療法

重ね煮ができるまでの間に、裸足になって大地に立ち、川の水に触れるアーシングの時間。

余分な熱や気がすーっと抜けていくような、
まるで自然と再びつながり直すような感覚に包まれました。

🥣 夏の養生ごはん

お昼ごはんはみなさんに協力してもらいながら作りました。

・消化にやさしい重ね煮のお味噌汁(さきほど摘んだミツバ、オオバコ、ヨモギ、オオウバユリ入り)
・「う」のつく食材(うどん、瓜、梅など)を取り入れた夏の養生ごはん

旬のものを、からだにやさしいかたちで取り入れる。
食べることで、自分の内側が少しずつ整っていくのを感じるような食事でした。

🌱 植物の蒸留体験と自然療法のお話

午後は、香り高い黒松やトド松を使った蒸留体験からスタート。
蒸気とともに立ちのぼる香りに、深い癒しを感じる時間でした。

自然療法についての話をさせていただき、普段の暮らしに活かせるヒントをたくさんお届けしました。

参加者の声より|「自然に還るって、こういうことなんですね」

当日はのべ7名の方が参加され、それぞれの感覚で自然とつながる時間を楽しんでくださいました。
いただいた感想の一部をご紹介します。

☀️ 深く呼吸できるようになった

「今日1日、呼吸がたくさんできる日でした。自然に深い呼吸になりました。」
「スタートにじっくりとヨガをするのはよかったです。」

🌳 森に包まれる感覚

「『森を歩き楽しむ』初めてでしたがとってもよかったです。自然の中にいる、包まれてる感は自分に還ることですね。」
「森の中でとても癒されました。午後からの参加でしたが、いろいろ体験できるようお心遣いもしていただきありがとうございました。」

🌱 日常を見つめ直すきっかけに

「自然に触れることは大好きです。しかし日常生活はストレスフルなサラリーマンで生活リズムも食事も不健康そのものです。ちょっとでも生活改善できるといいと思います。」

🍀 自然が好き、森が好き

「自然が好き、森が好きで1日を堪能できました。ありがとうございました。」

どの声も、心からの言葉で…主催者としてとてもあたたかい気持ちになりました。ありがとうございました。

秋の土用にも、森でお会いしましょう🍂

次回の「森の癒し舎|自然に還る1日」は、
秋の土用(10月25日予定)に開催が決定しました。

秋は「手放し」と「内側を整える」季節。
今回の夏とはまた違う、静けさの中で深まる養生をテーマに、
次の1日を準備していきたいと思います。

詳細は決まり次第、こちらのブログやSNSでお知らせいたします。

おわりに:自然とともに、わたしを整える

自然に触れ、感覚をひらき、自分自身の声に耳をすます。
そんな1日は、決して“特別なこと”ではなく、
わたしたちに本来備わっている感覚を思い出すための時間だと感じています。

ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。
そして、次は秋の森でお会いできることを楽しみにしています🍁

自然療法を始めると、薬に頼らず身体の力を引き出す選択肢が増えます。
何より、「気持ちいい!」と感じながら体調が整っていくのが魅力です。

ただいま 自然療法に興味のある仲間を募集中!
無料メルマガ講座 では、実践に役立つ情報や体験談をお届けしています。
下のフォームからメールアドレスだけでも登録できますので、ぜひお気軽にご登録ください♪

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。