野草摘み体験@きらくる村 開催報告

今年も開催できました!

自然の専門家あきらさんを恵庭市にある遊暮働学きらくる村にお招きして、無事に開催できましたよ〜。

近くの河川敷でイラクサやヨモギを摘んできました!

あきらさんに今日もたくさん教わりました。
ヨモギとイラクサ、イタドリ以外にも、ヤブカンゾウ、クサフジ、コンロンソウ・・・などなど。
あれもこれも食べられるのね!と、自然の恵みに改めて感謝しました。

たくさん摘んだら、きらくる村に戻って調理します!

米粉の天ぷらは揚げたてがとっても美味しいんです!
イラクサの天ぷらがここでも大人気!
そして、ヨモギたっぷりの白玉団子は、あんこときなこを添えていただきました!
ヤブカンゾウやコンロンソウ、クサフジはおひたしにして食べました。
コンロンソウはアク抜きが足りずにちょっと苦かったのですが、ヤブカンゾウもクサフジもくせがなくて美味しかったです!

参加者さんの感想をご紹介!

野草についていろいろ知ることができて嬉しかったです。
みんなで採って調理して食べて楽しかったです。

色んな野草について知れて楽しかったです。
天ぷらたちもとってもおいしかったです。
またやってほしいです。

こんなに身近にやべられて、しかもおいしく、体に良いものが!!!
感激です!
一つ一つ、やさしくていねいに教えていただきました!

自然は宝箱!

知らない野草をまた一つ知ることができて、改めて、自然は私たちに必要なものを用意してくれていると感じました。
そして、野草にパワーをわけてもらいました。
また元気に頑張れそうですね!

自然の中で、野草のパワーをいただいて、どんどん元気になりましょう。ただいま自然療法仲間を募集中です!気になる方は下のフォームから無料メルマガ講座にご登録ください。一緒に楽しく自然療法を実践しましょう〜!

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。