目次 [非表示]
花粉症の目のかゆみ対策に!塩番茶の蒸し洗いを試してみませんか?
花粉症の季節になると、目のかゆみに悩まされることが多いですよね。目薬をさしてもすぐにかゆくなるし、かいてしまうと余計に悪化…。そんなときにおすすめなのが 「塩番茶の蒸し洗い」 です。
塩番茶の蒸し洗いの方法
先日のオンライン講座でこんなご質問をいただきました。
そこでご紹介したのが 「塩番茶の蒸し洗い」 です!
目の蒸し洗いのやり方
- 無農薬の三年番茶 を煮出し、自然塩を1%ほど(涙の塩分濃度に近い)加えて 塩番茶 を作る。
- ガーゼや脱脂綿を浸し、割り箸で軽く絞って温度を調節。
- ゆっくりと まぶたにあてて、じんわり温める。(※やけどに注意)
- 適温に冷めたら まぶたを開けて目を洗う。
- 冷たくなったら、温かいものと取り替えて、15分ほど続ける。
- ぬるめの塩番茶で直接目を洗ってもOK!
さらに、塩番茶で鼻うがい をすると、鼻の中もスッキリして花粉症対策に効果的です!
なぜ塩番茶がいいの?
番茶には… カテキン:抗菌・抗炎症作用があり、目の周りの炎症を抑える
ポリフェノール:抗酸化作用でアレルギー症状を和らげる
自然塩には… 血流促進効果:目の疲れを軽減し、かゆみを和らげる
浸透圧の調整:涙の成分に近く、目にしみずに洗える
私も実践してみました!

三年番茶100mlに自然塩1gを入れて1%の塩番茶を作りました。
コットンと割り箸を用意しました。
(けっこう垂れてくるので、タオルも準備しておくといいと思います)

コットンを塩番茶に浸して軽く絞って、まぶたにのせました。
感想は・・・じんわり温かくて気持ちいい!
やる前は目がゴロゴロしていて、こすりたくなる感じでしたが、 温かさがじんわり目に染み込んで、スーッと気持ちよくなりました。
目を開けて洗うと、まぶたの奥までスッキリ!視界がクリアになって、 ゴロゴロ感もかゆみも落ち着きました。
食事療法と組み合わせると効果UP
目のかゆみは炎症が起きているサインです。一時的な対策だけでなく、 体の内側からのケアも大切 です。
発酵食品(味噌・納豆・ぬか漬け)
食物繊維が豊富な野菜(ごぼう・にんじん・キャベツ)
抗酸化作用のある食品(緑茶・梅干し・ゴマ)
これらを積極的に摂ることで、 腸から体質改善 を目指しましょう!
まとめ
塩番茶の蒸し洗いは、目のかゆみを和らげる 自然のお手当 です。花粉症のつらい症状を少しでも楽にするために、ぜひ試してみてくださいね!
花粉症になると、目がかゆくなるのですが、いい方法はありませんか?