「真夏の食べ方、どうしてる?冷えすぎを防ぐ自然療法の養生ごはん」― 食欲がないときも、からだを整える食材選びと食べ方
真夏の食べ方、どうしてる? 先日、50代の女性からこんなメッセージをいただきました。 真夏の食べ方って、どうしたらいいのでしょう?最近、食欲が落ちたり、身体がだるくて… 暑さが本格的になってくると、食欲がわかない、冷たい...
真夏の食べ方、どうしてる? 先日、50代の女性からこんなメッセージをいただきました。 真夏の食べ方って、どうしたらいいのでしょう?最近、食欲が落ちたり、身体がだるくて… 暑さが本格的になってくると、食欲がわかない、冷たい...
自然療法に興味はあるけれど、「何から始めたらいいのかわからない」「玄米って固くて食べにくそう…」「こんにゃく湿布、聞いたことはあるけど自分でやったことはなくて…」 そんな方に向けて、自然療法の入り口にやさしく触れてもらえ...
はじめに 「本当は休みたいのに、誰かの期待に応えようとしてしまう」「ひとりの時間が欲しいのに、つい人に合わせてしまう」 そんなふうに、人の気持ちや空気を優先しすぎて、自分がどんどん後回しになってしまうことってありませんか...
自然療法を実践したい、だけど――「時間がない」「子ども優先で、自分のことはつい後回し」そんなふうに感じているお母さん、多いのではないでしょうか。 私自身も、子育てや家事に追われる中で、「本当は休みたいけど休めない」「食事...
はじめに:梅しごとの季節に思うこと 今年も梅を漬ける季節がやってきました。わたしもさっそく、10%の梅干しと、保存用に15%のしょっぱい梅干しを仕込みました。 この梅しごとの時間は、自然療法を大切にしているわたしにとって...
妊娠したい、子どもがほしい――。そんな気持ちが心に芽生えたとき、どうやって自分の身体を整えたらいいのか、迷ってしまうこともあるかもしれません。 この記事では、私自身の体験をふり返りながら、自然療法の視点で妊娠しやすい身体...
1. はじめに|自然療法を続けた先に 先日、とても嬉しいお知らせが届きました。私の長期講座に通ってくださっていたメンバーさんが、自然妊娠され、元気な赤ちゃんを無事にご出産されたのです。母子ともに健康とのことで、喜びで胸が...
はじめに 良かれと思ってやっていたことが、もし間違っていたらどうしよう… 自分に合った食べ方って、どうやって見つければいいの? そんなご相談を受けることがあります。情報があふれる今、自分にとって“本当に必要なもの”がわか...
歩くたびに「痛っ…」と感じる魚の目。たった数ミリの小さな皮膚の変化ですが、歩くのがつらくなったり、気分まで沈んでしまったりしますよね。 私も長年、魚の目に悩まされてきました。専用のシートを貼ったり、削ったり……。一時的に...
先日、自然療法の師匠のもとで、東城百合子先生が87歳のときに行った講演会のDVDを観せていただきました。 東城先生は、87歳とは思えないほどはっきりとしたお声で、1時間以上立ったまま、情熱的に自然療法の大切さを語られてい...