第6回 自然療法お話し会「しょうが湿布を体験しよう」開催のお知らせ

11月も、自然療法お話し会を開催します✨
1月から続けてきたお話し会も、ついに6回目となりました。
これまで「お話」と「お手当」を組み合わせる形がとても好評だと感じています。
今回のテーマは 「生姜湿布」 です!

🌿生姜湿布のやさしい力

生姜湿布は、生姜の成分と温熱の力で、身体を芯から温める自然療法です。
皮膚からじんわりと伝わる温かさが血行を促し、体の奥に溜まった老廃物や疲れをやさしく流してくれます。

特におすすめなのは、こんなときです。

・冷えや慢性的な疲労が気になるとき
・生理痛や婦人科系の不調があるとき
・肝臓や腎臓など、内臓の働きを整えたいとき
・肩こり、神経痛、リウマチなど痛みがあるとき
・風邪や体調不良の回復期に

自然療法研究家の東城百合子先生は、
「生姜湿布は、ほとんどの病気に適用できる」と話されています。
それほど、生姜の持つ温める力と、自然の治癒力を引き出すお手当なのです。

実際にやってみると、
身体の奥がぽかぽかして、気持ちまでほぐれていくような感覚があります。
「こんなに簡単なのに、こんなに気持ちいいんだ」と驚かれる方も多いです。

冷えが和らぐだけでなく、心まで穏やかになるのが生姜湿布の魅力。
日々頑張っている自分へのご褒美としても、ぴったりのお手当です。

今回も、札幌の足裏もみサロン 和樂縁(わらくえん)YUKAさんのご自宅サロン におじゃまします🍀

🌸前回の参加者さんの声から

「目から鱗なお話ばかりで、身体を労わる大切さを実感しました。」
「こんにゃく湿布を実際に体験できて、家でもやってみたいと思いました。」
「玄米のおかゆが本当においしかったです。心も身体も満たされました。」

体験を通して、自然療法のハードルがぐっと下がったという声を多くいただいています。

🍚玄米おかゆの軽食つき

今回はYUKAさん特製の 玄米おかゆ がついています。
「玄米ってこんなにおいしいの?」と皆さん驚かれるほど✨
体調がすぐれない時や、よく噛むのが難しいお子さんにも人気です。

🕊開催概要

📅 日時:2025年11月5日(水)10:00〜13:00
🍚 内容:しょうが湿布体験+玄米おかゆの軽食付き
📍 場所:札幌 足裏もみサロン和樂縁(JR森林公園駅 最寄り)
 ※お申し込み後に詳細住所をお伝えします。

👣 定員:4名様
💰 参加費:3,000円(税込・軽食付き)
🎒 持ち物:厚手のフェイスタオル4枚

🚗 駐車場:1台あり
🚉 公共交通機関ご利用の方は、最寄駅まで送迎可能です。ご相談ください。

🕊 お申し込み締切:11月4日(火)まで
 ※キャンセル料:2日前まで無料/前日50%/当日100%

🌼おわりに

自然療法は、知識だけでなく「体験」してこそ腑に落ちます。
しょうが湿布のじんわり温かい時間が、
頑張る自分への癒しのご褒美になりますように🌸

自然療法を始めると、薬に頼らず身体の力を引き出す選択肢が増えます。
何より、「気持ちいい!」と感じながら体調が整っていくのが魅力です。

ただいま 自然療法に興味のある仲間を募集中!
無料メルマガ講座 では、実践に役立つ情報や体験談をお届けしています。
下のフォームからメールアドレスだけでも登録できますので、ぜひお気軽にご登録ください♪

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。