薬に頼りたくないけど、自然療法のハードルが高いと思う人におすすめ3つのポイント
「なるべく薬に頼らない暮らしをしたいけど、ハードルが高くて、何から取り組めばいいかわからない。」そんなお悩みありませんか? 私もはじめて自然療法の話を聞いた時は、「あれもこれも制限するのはつらいし、何から取り組んでいいか...
「なるべく薬に頼らない暮らしをしたいけど、ハードルが高くて、何から取り組めばいいかわからない。」そんなお悩みありませんか? 私もはじめて自然療法の話を聞いた時は、「あれもこれも制限するのはつらいし、何から取り組んでいいか...
不登校歴の長かった長男は、ずっと家にいたので、牛乳を飲む習慣はありません。長男が4歳の時に、自然療法に取り組み始めたので、それから牛乳を買うこともなくなりました。 小学校は半年くらい通っていたのですが、その時は牛乳が飲め...
なぜ「玄米菜食」なのか、なぜ「肉食」は体に悪いのか。なぜ血液をきれいにすると、病気は治るのか。 今まで、私が学んで実践してきた自然療法を自分の言葉で説明していましたが、それをさらに裏付けることができる本に出会うことができ...
マエマコさんは、おすすめの食べ物は「玄米・野菜・海のもの」って言ってましたけど、お魚はいいんですか? Mさんからご相談いただきました。ありがとうございます!食事療法を始めると、出てくるお悩みだと思います。 お魚も動物性食...
甘いものがやめられません 日々の楽しみとして、どうしてもコーヒー、緑茶、紅茶、甘いお菓子、朝のパンをやめられません。やっぱり人生に甘いものとカフェインとパンがなくなってしまったらかなり悲しいです。毎日はだめですか?やめら...
北海道は、雨が降るごとに寒さを感じる季節になりました。秋ですね。 季節の変わり目は、次の季節に備えた身体作りをするために、デトックスする力が高まります。今まで溜めてきた、老廃物を出そうとする働きです。そのため、いろいろな...
白米に玄米を混ぜて食べています。おそらく品種改良も白米のときに美味しいという観点で進められていますが、玄米で美味しい品種改良があってもよいと感じました。 メッセージいただきました。ありがとうございます! 私も以前は白米と...
玄米には、白米よりも栄養素が多く含まれています。 そのうちの一つに「鉄」という栄養素があります。 「鉄」は血液の赤血球の中で、タンパク質と結びついてヘモグロビンとなります。 ヘモグロビンは酸素と結びつくので、肺から酸素を...
今日は、北海道美唄市にある「清水自然園」さんの稲刈り体験に参加してきました。 「清水自然園」さんでは、自然栽培という農法で、作物を育てています。 「自然栽培」とは自然の力をいかんなく引きだす永続的かつ体系的な農業方式の呼...
人間は半分以上が水分でできています。大人で約60%、子供は約70%、高齢者ですと約50%が水分です。 水を飲みましょうって簡単に言いますが。 「頭ではわかってるけど、なかなか実践できない」「夜中に尿意で起きると眠れなくな...