オンラインイベント「自然療法から見た認知症予防の可能性」開催報告

先日、まなみんと共催させていただきましたオンラインイベントが終了しました。
参加者の皆様、聞いてくださりありがとうございました。
アーカイブで視聴してくださった方もありがとうございました。

内容について

認知症には4種類ありますが、一番多いのはアルツハイマー型認知症で、約7割を占めています。
今回は、アルツハイマー型認知症について掘り下げて解説しました。

どれも神経細胞が死んでしまうことで脳の機能が低下してしまいます

アルツハイマー型認知症は、脳の神経細胞から出るアミロイドβ(ベータ)というタンパク質が増えすぎて蓄積することで神経細胞が死んでしまい、脳が萎縮してしまいます。

アミロイドβ(グレーの楕円形)が増えすぎると、神経細胞が死んでしまうイメージ図(マエマコ作)

このアミロイドβは、「脳のゴミ」とも呼ばれており、実は20年以上かかって蓄積しています。
ということは、20年前からアミロイドβを増やさないことと、減らすこと(=身体から出すこと)が大事になってきます。

アミロイドβが増える理由は、「炎症」「毒素」「栄養不足」。
これらを防ぐことで、アミロイドβを増やさない生活が可能になります。

そして、アミロイドβを身体から出すためには、やっぱり血液の流れが大事なんですね。
特に脳の中では、睡眠中に脳の中を洗い流してくれることがわかっています。
質の良い睡眠をしっかりとることも、認知症予防には重要になってきます。

血液が渋滞して詰まったイメージ

血液が汚れて渋滞していると、血管は詰まりやすくなります。
免疫細胞が動きにくくなるため、感染しやすく、感染が治りにくい状態になります。

また、血管が詰まってしまうと、細胞に酸素と栄養が届かないので、細胞は酸欠、栄養不足となり死んでしまいます。

毛細血管は身体中に張り巡らされていますので、血液がドロドロになっていると、どこでもこの状態が起こりやすくなります。

脳で起これば脳梗塞、心臓で起これば心筋梗塞になります。

ということで、血液をきれいにすることで、認知症も予防することが十分可能であるという結論でお話を終えました。

参加者さんの感想

Aさん

認知症に関しては薬の利きと対応を中心に考えていました。わかりやすく血流、腸内環境を整える必要性を教えていただきありがとうございます。いろんな方向から関わる必要があり対応の幅を広げていくことが大事だと思いました。素敵な講義ありがとうございました。 食生活少し考えてみますね。

Bさん

分かりやすい説明で良かったです。

Cさん

予防することはできるけど、すでに認知症になってしまい大勢いる施設に入居していたら一人一人に寄り添った関わりは難しく、もどかしいなぁと感じました。

Dさん

わかりやすい穏やかな語りと、資料に終始感動しました。ありがとうございました。

Eさん

認知症も、血液をきれいにする生活を心がければ予防できるのだとわかって、将来に希望が湧きました!認知症については、かかるかかからないかは遺伝的な要素が大きいと思っていました。でも、もしそういう要素があっても、生活を見直せばある程度コントロールできるのですね。自分で舵取りができると言う安心感は、何よりありがたいです。貴重なお話をたくさんありがとうございました。

Fさん

看護師として長年認知症の高齢者と接してきましたが、認知症ケアと血液をきれいにする食事の関係については、正直一度も考えたことがありませんでした。大変勉強になりました。 若年性アルツハイマー型認知症を発症される方もいて、自分も他人事ではないと考えているので、できることからコツコツと血液をきれいにする生活にシフトしていければと思いました。 また最後の質疑応答の中で、16時間断食について話がありましたが、ちょうど私自身が最近やってみたばかりでした(笑)

Hさん

アミロイドβのお話がわかりやすかったです!認知症が予防できるのだとわかり、やはり、普段の食生活を気をつけようと思いました。

まとめ

今回は、認知症予防についてお伝えしました。
自然療法は、西洋医学のように即効性はありませんが、慢性的な身体の不調を根本から整えていくことができます。
この知恵を知っているといろんなことに応用ができますので、ぜひ多くの方に伝えていきたいと思っています。

参加者さんから、「糖尿病」が気になる!とリクエストをいただきました。次回もまた、精一杯お話しさせていただきます。イベントが気になる、自然療法が気になるという方はぜひメルマガ登録してくださいね。

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座

なお、iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合がございます。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。