春は野草の力を借りてデトックスしよう

札幌にも春が来ました〜。
先日は、ふきのとうも見つけて、早速天ぷらにしていただきました。
独特な苦味から、より春を感じます。

野草はパワーがすごい!

昔の人は、ふきのとうは毒消しになるとちゃんとわかって食べていたそうです。

フキノトウ

春は食べ物の苦味で肝臓の働きを助けて毒消しをする時期。冬の間に体内に溜まった老廃物を外に出してくれます。肝臓の薬とも言われるのもこのためです。

春一番出るフキノトウを食べておくと、その年は大病をしないと昔から大切にいただいてきました。

フキノトウには、ビタミンやミネラルが多く含まれ、抗酸化作用をもつポリフェノールもあります。抗ヒスタミン、抗アレルギー作用もあります。ほかには、咳止め、去痰、健胃などに役立つ漢方薬としても大切に使われます。

東城百合子:自然治癒力を引き出す野草と野菜のクスリ箱,p.130,三笠書房より引用

このふきのとうの説明を読んで、花粉症の薬の代わりにもなるのではないかと思いました。

この時期に出てくる野草は、非常にパワーが強く、身体の毒消しをしてくれます。

花粉症の症状で辛くなる前に、野草の力を借りて老廃物を出すようにすると、もっと楽に過ごせるようになるのではないかなと思いました。

もし花粉症でお悩みの方で、ふきのとう食べてみたよ!という方がいらっしゃいましたら、ぜひその効果を教えてください。

野草の力をいただいて、自分の健康に活かしましょう

こんなふうに野草の力を知って、より自分の健康に活かすことができたらいいなと思い、野草講座を企画しました。

 例えばヨモギは、大変強い野草で、日本全国の山野、道端、どこにでも生えます。昔から万病の薬として知られ、漢方でもほとんどの病気の調合に使われるほど薬効の大きい野草です。

 また、イラクサは、うっかり触ると痛い思いをする野草なのですが、食べるととても美味しいです。ヨーロッパではセイヨウイラクサはネトルと呼ばれ、老廃物の排泄を促すことによって血液を浄化するため、アレルギーや膀胱炎に有効だとして、ハーブティーとして利用されています。

 そんな魅力たっぷりのヨモギとイラクサを、一緒に採りにいきませんか?

 マエマコは野草の効能について知った時に、もうこれは自分で試してみたいと思いながらも、どこで採取できるのか、どうやって見分けたらいいのかなど、わからないことだらけでした。

 そこで、身近な野草を毎年楽しく利用している植物の専門家のあきらさんと、野草の見分け方から一緒に学び、その利用方法や効能を知って、自分の健康に活かしていこうというイベントを企画しました。

 そして天候等にもよりますが、採った後はみんなで試食をしたいと思います。採れたての野草ってどんな味か、みんなで味わってみませんか?

 春の北海道の恵みをいただいて、老廃物を排泄して血液をキレイにする力をつけ自然治癒力を高めましょう。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

4月21日(日)自然の恵みを活かして健康に!野草採り体験

テーマ:自然の恵みを活かして健康に!野草採り体験
主催:元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方
共催:NPO法人 人まち育てI&I

日程:2024年4月21日(日)
時間:9:00集合 12:00解散
集合場所:北欧の風 道の駅とうべつ駐車場(建物に向かって右側の方 I&Iののぼりが目印) 

参加費:1,000円
人数:10名程度 (先着順) 

・レクレーション保険に加入しますので、参加者全員のお名前とご住所を登録していただきま す(ご住所が異なる方は、それぞれでお申し込みください)。
・いただいた個人情報は、事故が起きた時の対応に利用する可能性がありますが、イベント終了次第、データを削除いたします。

お申し込み締め切り:4月18日(木)20時まで

内容:野草について学んで、採って、食べることで血液をキレイにする

9:00 集合・受付(トイレを済ませておいてください)
確認後、採取場所へ移動
野草についての説明、注意点の確認
野草採取

西当別コミュニティセンター(調理室)へ移動
調理・試食
後片付け
アンケート
12:00 解散

<服装と持ち物>
服装:長袖・長ズボン・長靴・軍手か手袋(園芸用がおすすめ)・防寒具(あると安心)

持ち物:飲み水・タオル(あると便利)

<確認事項>
イベントは小雨決行ですが、天候が悪化した場合は中止となります。中止の場合はご登録いただいたメールアドレスへご連絡いたしますので、メールをご確認ください。詳細は申込み後にご連絡いたします。

案内人あきらさんのご紹介

あきらさんのプロフィールをご紹介します。

鈴木玲(すずきあきら)さん

子どもの頃に友だった川や虫、心に闇が迫ったとき癒やされた森や海、そんな宝物の自然環境を子ども達に残すため、50歳にしてサラリーマンを卒業。自然再生や子どもの自然体験、野草の利活用、防潮堤周りの植生復元や湿地の保全活動を行う団体を立ち上げて、日々落ち着きなく活動中。NPO法人人まち育てⅠ&Ⅰ、NPO法人楽園プロジェクト理事長ほか、札幌市環境教育リーダー、技術士(建設部門)など。

あきらさんのお話を聞いていると、自然ってすごいんだな、自分も自然の一部なんだな、よくわからないけど自然を大事にするために自分にできることはなんだろう・・・と気づいたら、すごく自然のことや地球のことを考えることができているんですよね。

そんな魅力たっぷりのあきらさんに、野草のことを教えてもらえるって、すごく楽しそうだと思いませんか?

お申し込み締め切りは4月18日(木)20時まで

レクレーション用の保険に申し込むため、4月18日(木)20時までの締め切りとさせていただきます。人数の上限が来たら期限前でも締め切りますので、気になる方はぜひお早めにお申し込みください。

みなさまのご参加お待ちしております。

自然の恵みを活かしてデトックスができるなんて、最高だと思いませんか?しかも、その時期に身体に必要なものを自然はちゃんと用意してくれているんです。自然ってすごいなぁと自然に感謝しながら、しっかり味わい、こういう自然をまた子どもたちに残していけるように、伝えていきたいと思いました。

去年の夏至の時期、私はデトックス期間でしたね。体調不良があっても、身体の仕組みと自然療法のお手当を知っていると、身体は回復してくれます。看護師の私が自然療法を始めるきっかけは長男の喘息でしたが、その喘息の薬をやめることができた経緯を無料メルマガでお伝えしています。気になる方はぜひご登録ください。

今すぐメルマガを読んでみたい!と思われた方はこちらから

元看護大学教員が教える薬に頼らない暮らし方無料メルマガ講座