甘党でも大満足!砂糖なしで作る「あずき麹」レシピ【炊飯器で簡単】
以前、自然農園で教わった「あずき麹」が美味しかったので、市販の小豆や麹を使って、自宅でもよく作っています。砂糖を使わなくても、小豆の甘みを感じられて、罪悪感なく食べられます。しかも小豆は、腎臓の力を高めてくれる食材だと言...
以前、自然農園で教わった「あずき麹」が美味しかったので、市販の小豆や麹を使って、自宅でもよく作っています。砂糖を使わなくても、小豆の甘みを感じられて、罪悪感なく食べられます。しかも小豆は、腎臓の力を高めてくれる食材だと言...
私の大好きなきらくる村で、どくだみチンキを作ろう!という話が出て、チンキってなんだかよくわからないけど、楽しそう!と思って参加してきました。 チンキとは? ハーブチンキとは、ハーブをアルコールに漬けてつくる濃縮液のことで...
ここ数日、すっかり寝込んでいました。薬に頼らない対処法、最新の私の体験談です。 長男が中学校に通うようになって1ヶ月が過ぎ、私の生活リズムも変化しました。真面目に家庭学習に取り組む長男を応援したくて、一緒に起きている時間...
前回欠席された方向けに、お話会をオンラインで行いました。前回の様子はこちら 参加された方から感想をいただきました。「特別ではなく、日常の中で実践出来ることを伝えてくださったので、早速今日から楽しんで実践出来そうです!」 ...
4月末に引き続き、本日もゴッドクリーナーを体験してきました。またまたnana’s detoxさんにお邪魔しました。前回の様子はこちら 前回は30分間であまり色が出なかったこともあって、今日はじっくり60分コースにしました...
長女が「口内炎ができて痛いから、晩ご飯はうどんかお粥がいい」と言ってきました。普段はお粥を食べたがらないのに、珍しい。そう思っていたら、かなり口内炎が痛かったそうです。 「痛いんだけど、どうしたらいい?」 口内炎で痛い時...
先日、Aさんからこのような相談がありました。 子供が溶連菌に感染したようです。手足、喉の痛みから始まり、熱が2日ほど続き、発疹が出て身体中に広がりました。イチゴ舌にもなっています。受診も考えましたが、家で様子をみることに...
所属しているコミュニティで、初めてのお話会を開催しました。安心できる人しかいないので、力を抜いてリラックスしてお話しすることができました。 お話会の内容は、・自然療法とは・なぜ病気になるのか・血液をきれいにする体の仕組み...
私は自分が玄米が好きなので、基本的に毎日玄米を食べています。なので、周りの人にもすぐ玄米を勧めてしまうのですが、周りは普段食べ慣れていないせいか、嫌厭されてしまいます。 どうしてかしら?と尋ねると「硬いよね」「胃が疲れち...
経皮毒(けいひどく)って聞いたことはありますか?私が初めて聞いたのは、学生時代の美容室です。たまたま通っていた美容室が、経皮毒に気をつけているところで、使っているシャンプーも身体に害がないものを選んでいました。 普段使っ...