不安に飲み込まれそうなときに。なりたい未来から行動する私の整え方
ふとしたときに、「なんとなく不安…」と感じることってありませんか? 明日のこと。子どものこと。お金や健康、将来のこと。 どうにもならないとわかっていても、心の中がざわざわして、身体もぎゅっと固くなる──そんなこと、私にも...
対処法ふとしたときに、「なんとなく不安…」と感じることってありませんか? 明日のこと。子どものこと。お金や健康、将来のこと。 どうにもならないとわかっていても、心の中がざわざわして、身体もぎゅっと固くなる──そんなこと、私にも...
日々の気づきはじめに:疲れたとき、どこに戻ればいい? 忙しさや情報の多さに追われていると、知らないうちに呼吸が浅くなり、頭も心もパンパンになってしまいます。 「休んでいるつもりなのに、なんだか疲れが取れない…」 そんなふうに感じたと...
生理痛「生理って、ほんとにめんどう…」そう感じている方、きっと少なくないと思います。 私自身、若い頃はそう思っていました。お腹は痛いし、重だるいし、予定もくるってしまう。つい、「なければいいのに」なんて思ってしまったこともあり...
対処法はじめに|喉の痛みと自然療法 先日、娘が「喉が痛い…」とつらそうにしていました。熱は下がったものの、喉の痛みだけがなかなかおさまらず、飲み物を飲むのも苦しそうな様子。母としては、なんとか楽にしてあげたい…そんな思いで、わ...
対処法はじめに 今年の夏も、ぐったりするような暑さが続いていますね。クライアントさんの中にも、「なんだか気持ちが落ち込む」「動こうと思っても身体がついていかない」「下痢が続いて、寝込んでしまった…」という声が届いています。 も...
対処法はじめに|「あ、高い熱が出るな」と思った瞬間 先日、娘が久しぶりに高熱を出しました。 最初は「なんだか喉が痛い」と言いはじめ、そのうち咳が出てきて、夜には「関節が痛い」と言い出しました。 あ、これは熱がぐんと上がるな……...
野草昨年の秋、恵庭市にある遊暮働学きらくる村で見つけたオオバコの種を摘み取って、乾燥させておきました。 東城百合子先生の著書『自然治癒力をひきだす 野草と野菜のクスリ箱』に、「オオバコの種は咳止めになる」という記述があったの...
対処法暑さも疲れもたまってくるこの季節。先日、長期講座のメンバーさんと「自分を大切にする練習」のワークをしていて、こんな声をいただきました。 もう、倒れ込みたいくらい疲れてるということに気づきました。でも、それができないんです...
対処法暑さや忙しさが重なる日々、なんとなく心も身体も疲れていませんか?ふとした瞬間にイライラしてしまったり、家族に優しくできなかったり…そんなとき、自分を責めてしまうことってありませんか。 実は私も、そんなことがよくあります。...
対処法はじめに:暑さの中で、身体が悲鳴をあげたとき 暑い日が続いていますね。エアコンの効いた部屋で過ごしていても、外出したり、家事や育児で動き回ったりするうちに、身体に不調を感じることがあるかもしれません。 実は、つい先日、わ...