ファスティングにもおすすめ「玄米の上澄み」
前回の記事に、またまた感想をいただきました。いつもありがとうございます。 某メーカーのプロテインを飲んでいます!植物性の無添加のソイプロテインですが、タンパク質を取るために毎朝昼飲んで16時間ファスティングをしています!...
前回の記事に、またまた感想をいただきました。いつもありがとうございます。 某メーカーのプロテインを飲んでいます!植物性の無添加のソイプロテインですが、タンパク質を取るために毎朝昼飲んで16時間ファスティングをしています!...
先日、所属しているコミュニティで、それぞれ自分の好きや得意を持ち寄って、お店屋さんをやりました。その日は、出店する人も買い物をする人もコミュニティの人たちだけでのプレオープンという形でした。 長女はお菓子作りが好きなので...
長女が「口内炎ができて痛いから、晩ご飯はうどんかお粥がいい」と言ってきました。普段はお粥を食べたがらないのに、珍しい。そう思っていたら、かなり口内炎が痛かったそうです。 「痛いんだけど、どうしたらいい?」 口内炎で痛い時...
私は自分が玄米が好きなので、基本的に毎日玄米を食べています。なので、周りの人にもすぐ玄米を勧めてしまうのですが、周りは普段食べ慣れていないせいか、嫌厭されてしまいます。 どうしてかしら?と尋ねると「硬いよね」「胃が疲れち...
採れたてのお野菜の美味しさって格別ですよね。美味しいお野菜を食べたい!それを自分で育ててみたい!ずっと考えてはいたのですが、畑を借りるのにお金がかかるとか道具がないしとかよくわからないし、とか理由をつけてずっと挑戦できず...
狭心症も心筋梗塞も、動脈硬化を予防することが大切なのですが、今回は、その血管のお話をしたいと思います。 昔、血液学の博士から聞いたグリコカリックスのお話です。看護師の経験がある私ですが、「グリコカリックス」という言葉は初...
先日、つぶつぶ料理教室で食べた料理が忘れられなくて、自宅でも繰り返し作っていました。そこで「調味料は大事だよ」ということを学んでいて、わかってはいるものの、普段使っているものよりは値段が高い・・・という理由からなかなか手...
以前、体調不良の時におすすめ「玄米の上澄み」の記事を書きました。 でも玄米の上澄みだけじゃ飽きちゃいますよね。 実は、野菜スープも超オススメです。お野菜の栄養をたっぷりいただけて、エネルギーが出てきます。 作り方は、とっ...
私は子どものアレルギーや喘息がきっかけで自然療法に取り組むようになりましたが、私自身にも大きな変化がありました。 まず生理痛が改善しました。多少の痛みはありますが、薬がなくても全然平気なんです。また嬉しい変化として体臭が...
先日、中2になった長男と、つぶつぶ料理教室に参加してきました。不登校の彼は最近、料理ができるようになりたいと言い出して、夕飯作りを手伝ってくれるようになっていましたが、私が参加する料理教室にも一緒に行こうかな〜と言ってき...